私のはじめてのMacはLC-475です。1993年暮れも押し迫ったボーナス商戦大詰めの時期、ふらっと入ったナカウラで、私はPowerBook180cに目を奪われていました。今でこそ安く買えるようになったMacですが、当時は誰にでも気軽に購入できるようなものではなく、一部の限られた人だけに使われる夢のマシンというイメージでした。
限られた人とは、アーティストでありデザイナーでありパブリッシャーのようなクリエイティブなお仕事をされている人たちです。
その時お店に並んでいたPowerBook180cは、何と¥248,000− これは私にも手が届く値段でした。憧れのデザイナーたちでも持っている人は少ないであろうカラーのPowerBookを、今の自分は持てるかも知れない・・・と思って、しばしボーッと眺めていたのでした。「カラーのPowerBookを買ったよ!」と友だちに自慢して、こう言わせたいと思っていました「カラー買わないでよ」。
そんな私に、ある店員さんが声をかけます。それは、後述の通り、その後とてもお世話になる店員さんです。Macの魅力や活用法など、丁寧に教えてくれて、希望に満ちた完璧なプレゼン。私の方もついついクリエイターへの尊敬と憧れをオーバーラップさせ、Macへの想いを語ってしまいました。
結果PowerBook180cではなく、LC-475を中心としたセットを購入しました。LC-475は、多くのデザイナーに愛用されるMacintosh ciよりもはるかに高性能との事でした。
LC-475は、私のはじめてのMacというだけでなく、はじめてのHDを搭載したコンピーター、そしてはじめての32bit機でもあります。Macが私の家に来た時の印象は、それはもう鮮烈で忘れる事ができません。都会的で洗練されたデザイン。今までのコンピューターが事務機器に見えてしまいます。それまで使っていたMS-DOSのマシンだと、ファイル一つコピーするのにも大騒ぎだったのですが、Macではあまりのわかりやすさに感激してしまいました。何と「見たまんま」ではないですか! こうするとどうなるだろう・・・? と直感を頼りに説明書を見ないで操作を試して、新しい使い方に出会うと、とても嬉しかったりします。さながら探検にでも出かけるような感覚で、わくわくしながら操作を楽しんだものです。
Macに触る事自体が楽しくて、何も仕事が有るわけでは無いのに、帰宅すると先ず起動するのがルーティーンになりました。唯一困った事は、誰が言い出したのか、一体どんなエビデンスに基づくのか知らないのですが、どうやらあの頃、周囲の人たちから「Mac使い=エッチ」というイメージを持たれていたらしいという事です(何故だ!)。
購入当初はRAMがたったの8MBしかありませんでした。MIDIを始めるにあたり環境整備のためRAMの増設を決意。16MBのSIMMは当時¥60,000−もしました。4MBのSIMMを抜いて差し換えると合計20MBになります。当時は20MBもあれば贅沢な環境でした。メモリエリアに余裕が出来ると、ますますMacの可能性が広がります。その後AppleCD 300、ColorOneScannerを購入、HDが故障し365MBのLightningに換装、フィルムスキャナー、MOを購入。現在は64MBのSIMMを挿して68MBになっています。
その後、ついに現在のメインマシンであるPowerMac8500を購入。やっぱり例のナカウラさんから・・・。購入時にV-RAMを2枚追加、1.2GBのFireBallを追加、その際、将来MOを内臓させたいので上段スロットを空けておくために、あらかじめ下段にスタックにしてもらいました。メモリーは、64MBのDIMMを2枚追加してもらう事にしましたが、将来は自分で自分のMacのメンテナンスが出来るようになりたい・・・! と無理をお願いして、それぞれのセットアップ作業を私の目の前でレクチャーを交えながらしていただきました。
そのお陰で今では友だちのMacの修理も頼まれるくらい、ハードには自身をもてるようになりました。
その店員さんにはその後もお世話になります。実は購入後6ヶ月ほど経過した頃、表示にノイズが混じるようになってしまいました。一度お店に持ち込んだのですが、その時は症状が再現されずに修理してもらえなかったのです。
何とその店員さん、わざわざ私の家に来て、症状の確認と、その場で修理までして下さいました(故障の原因はV-RAMがとんでしまっていた事でした)。ナカウラから私の家までは、電車で3時間もかかるのです。感謝! そして尊敬!
私は友だちの調子の悪いMacを診てあげるのが大好きなのですが、それは、この時の経験が理由となっているのです。
このMacはその後もG4カード、RAM、ATAカード、HD、USBカード、MO内臓・・・と、環境整備を行い、買い換えの必要を感じさせないくらい大変快適に動いています。
私にとってMacとの出逢いは、人との出逢いでもありました。残念な事にその店員さん、今はナカウラをお辞めになっています。しばらくは周辺器機やソフトウェアの購入、情報収集にナカウラを訪れたのですが、最近はあまり足を運ばなくなってしました。
イメージ |
機 種 |
CPU |
コメント |
PowerBook |
68LC040/25MHz |
ジャンクやさんで見つけました。2時間で修理完了。モジュールを分解して再生させたバッテリーをツインで挿しています。 |
|
PowerBook |
68LC040/25MHz |
niftyの掲示板を見て購入。MIDI専用に使っています。Mac OS 8.0で使用。 |
|
PowerBook |
68030/33MHz |
niftyの掲示板を見て購入。漢字Talk7.5.3リリース2で使用。 |
|
PowerBook |
68LC040/33MHz |
niftyの掲示板を見て購入。Expressモデム内臓のモバイル機。14400bpsでもメールとFaxだけならまだいけます。 |
|
|
PowerBook |
PowerPC603/117MHz |
ジャンクやさんで購入。ジャンクと言っても壊れていなかったようで、最初からちゃんと動きました。 |
|
PowerBook |
PowerPC750/233MHz |
Appleの友人から社内販売で新品で購入したコレクション。大切にしてます。勿論キズはありません。 |
|
PowerBook |
PowerPC750/233MHz |
Appleの友人から社内販売で新品で購入したコレクション。大切にしてます。勿論キズはありません。 |
|
Macintosh |
68LC040/25MHz |
はじめてのMac。私のMacとの出会いの原点です。勿論まだ現役。 |
PowerMac |
PowerPC601/90MHz |
niftyの掲示板で購入しました。V-RAMが飛んでいたので、マザーボードを交換。 |
|
PowerMac |
PowerPC604/120MHz |
niftyの掲示板で購入しました。電源用のタクトスイッチを修理しました。 |
|
|
PowerMac |
PowerPC750/333MHz |
マザーボード、CPUドーター、電源などそれぞれ出所が異なる寄せ集めです。プリンターサーバーとして使っています。レストアは完璧(のつもり)です。 |
PowerMac |
PowerPC7400/350MHz |
メインマシンです。このホームページもこれで管理しています。 |
WWDC.2003
バッグ |
WWDC.2003の会場で参加者の一部に配られたバッグ
|
※Macintoshは米国apple社の商標です