Tomiyama clubのこれまで・・・
ちょっとだけ昔、ある所にフルート好きの人たちがおったそうな。フルートは持ち運びが容易だし、たった2人でも大人数でもアンサンブルが自由に愉しめる所が好きだったそうな。
ところがぎっちょん、同じように考えている人はたくさんいるのに、その「自由」さが裏目にでて、思いのほかアンサンブルの仲間探しは難しいんだそうな(都会の孤独・・・みたいな?)。
そこに「山崎どん」という前向きな人がおったそうな。山崎どんは自ら積極的に仲間を誘っては、フルートアンサンブルの振興や、フルート愛好家同士の交流をすすめて、地域のフルート文化の活性化に大いに貢献しておったそうな。最初は有志数人で会場を設定してアンサンブルを楽しんでおったそうな。
一方、音楽室を持ちながら、一人で持て余しておる寂し〜い笛吹きがおったそうな、名前はTomiyamaといったそうな。山崎どん、Tomiyamaを見つけて誘ったそうな。めでたしめでたし。
自分たちだけでアンサンブルを通して音楽を楽しむのが主な目的ですが、時には発表の場を持ちたいと考えている仲間もいます。近くの先生の発表会に合流させていただいたり、音楽会を開いた事もあります。
特に2001年に初めて自分たちで開いた手作りの音楽会は大成功でした。会場もピアノ伴奏も山崎どんの人脈をたよりに、全部自分たちだけで開く事ができました。
横山ホールにて
この写真は、2001年11月の音楽会の「打ち上げ」の時のものです。内輪という事もあり、演奏中の写真が残っていないのが残念。前列一番右が山崎どん。
過去の音楽会など・・・
Tomiyama club音楽会 (2002.11.17 Yokoyama hall)
石井 真由美(sop)リサイタルにて(2003.6.29 霧降高原某所)
Tomiyama club のこれから・・・
アンサンブルを通して音楽を楽しむ基本的な方針はこれからもきっと変わりません。アンサンブルは、音のアンサンブルだけでなく、人と人とのアンサンブルでもあります。仲間を大切にしていきたいと思います。輪を広げていく事にも賛成です。
私の知る限り、只今の栃木県内では、定期的に集まってフルートのアンサンブルを楽しんでいるサークル等は壊滅状態。将来はローカルエリアでのこのようなサークルの中核になれれば・・・。
リクエストがあれば、音楽会を公開にしていく事にも賛成です。最近の音楽会では、別の楽器をなさる方、声楽の方など、新しい仲間との繋がりを広げる事にも成功しました。
また、個人的な発表のバックアップにも前向きに取り組みたいと思っています。くり返しになりますが、アンサンブルは「楽しい」ものです。
ローカルエリアにお住まいの方に限らず、興味をお持ちの方からのコンタクトをお待ちしております。情報交換は重要であると考えております。